とうとう この「Prim Finder Rezzer 」の使い方を分析&攻略できました~ヽ(^ω^)ノ
大変苦労したのですが、、みなさんにも 使い方を おすそ分けさせていただきまーーすww
この
「Prim Finder Rezzer 」は
プリムの自動販売機みたいなもので、
使い方は とっても簡単。
欲しい形を選択して、青い「REZ」ボタンを押すだけ・・・。
自分の土地(許可をもらっている他人の土地)、サンドボックスであれば、誰でも利用することができます。
ただ、自動販売機みたいに、選んだプリムがコロ~ン っと出てくるのではなく、
これから作る
自分専用ボックスの上に選択したプリムが出現 します。
「Prim Finder Rezzer 」の持ち主でなくても、下の手順で自分専用ボックスをつくれば、
クリエーターとオーナーの名前が「自分の名前になる」 という優れものです。
そして1回つくってしまえば、今後それを「Prim Finder Rezzer 」の前の地面に「Rez」するだけで、何度でも利用することができます。
■ ■ ■ 自分専用ボックスの作り方 ■ ■ ■
・これから説明にあたり、同じような名称がでてきて、ややこしいので、
あらかじめ出てくる名称に アルファベットをふって、分かりやすくしておきます。
「Prim Finder Rezzer」・・・A= 自分が建造した立方体
「Prim Finder Rezzer」・・・B= 青い立方体
「Prim Finder Rezzer」・・・C= 白い立方体
「shape」・・・・・・・・・・・・・・・ D= プリム制作機
「shaper」・・・・・・・・・・・・・・ E= スプリクト
・基礎用語
「rez」 = SL内に オブジェクトやプリムを出現させること。
-------------------------------------------------------
① 普段どうり、建造から、立方体を地面に1個「Rez」します。
これを右クリックで円状のメニューから、編集を選び、タブ「一般」の中の名前を「
shape 」に変えます。
→これは自分専用ボックスの元となる1プリム立方体
「shape」・・・A となります。
② 持ち物の中の
「Prim Finder Rezzer」・・・D を地面に「Rez」します。
③ この
「Prim Finder Rezzer」・・・D の左下の「Rez」というボタンを押します。
④ 画面右上に「~object を与えました」という青いポップがでるので、「維持」を選択します。
→そうすると、
「Prim Finder Rezzer」・・・B というオブジェクトが 持ち物に入ります。
⑤ その
「Prim Finder Rezzer」・・・B を地面に「Rez」して、右クイックで円状のメニューから開いて、持ち物にコピー。
→そうすると、持ち物に「Prim Finder Rezzer」というファイルができます。
⑥ その「Prim Finder Rezzer」というファイルの中の
「shape」・・・C というオブジェクトを地面に「Rez」して、
右クイックで円状のメニューから開いて、持ち物にコピー。
→そうすると、持ち物に「shape」というファイルができ、この中には「shaper・・・E」というスクリプトが入っています。
⑦ 地面に「Rez」してある
「shape」・・・C を削除します。
⑧ 地面に「Rez」してある
「Prim Finder Rezzer」・・・B を右クリックで円状のメニューから、編集を選び、
タブ「コンテンツ」の中の「shape」というオブジェクトを削除します。
⑨ 一番はじめに地面に「Rez」した
「shape」・・・A を右クリックで円状のメニューから、編集を選び、
タブ「コンテンツ」へ
「shaper」・・・E のスクリプトをドラッグして入れます。
⑩ この
「shaper」・・・E の入った
「shape」・・・A を「take」して持ち物に入れます。
⑪ 地面に「Rez」してある
「Prim Finder Rezzer」・・・B を右クリックで円状のメニューから、編集を選び、
タブ「コンテンツ」の中に いま「teke」した
「shape」・・・A を入れます。
⑫ はい完成です!
「Prim Finder Rezzer」・・・B 自体は、クリエーターがVim Simsとなっていますが、
これを使って、プリムを作成すると、クリエーターとオーナーの名前が自分の名前になります。
→これをなくさず 保管しておくと、いつでも利用することができます。
-------------------------------------------------------
■ ■ ■ プリム自動作成機の使い方 ■ ■ ■
⑬ 完成した
「Prim Finder Rezzer」・・・B を
「Prim Finder Rezzer」・・・D の前に置きます。
⑭
「Prim Finder Rezzer」・・・D から欲しい形を選択し、「Rez」というボタンを押します。
⑮
「Prim Finder Rezzer」・・・D 上に選択した形が現れるので、「take」します。
以上です ww
-------------------------------------------------------
もし この説明をアレンジなり参考にして、ご自分のブログに載せる場合は、リンクしてくださると幸いです。
(この説明を考えるのに6時間近くかかったので・・ (;゚д゚)ァ....泣)
例) 参考 : ひふみん の ブログ
http://hifumi.slmame.com ←こんな感じで宜しく☆
① SLMaMe(ソラマメ)とは、SLブログ・ポータルWEBサイト。
SLとは、Linden-Research,Inc.(リンデンラボ)が提供する3Dバーチャルワールドの
オンラインゲームで仮想世界Second Life(セカンドライフ)のこと。
プリムファインダー プリムフェンダー PrimFinder プリム作成 プリム制作
プリム自動 自販機 思い通り purimu プリムファインダ- プリムフェンダ-